榕菴珈琲を愉(たの)しむ会

食関連
         

 津山藩医・宇田川榕菴の史料を元に再現した「コーヒーカン」で煮出したコーヒーを提供する「榕菴珈琲を愉(たの)しむ会」(城西まちづくり協議会主催)が20日、田町のまちの駅城西浪漫館で開かれた。月1回ペースで実施する。
 コーヒーカンは、「珈琲」の当て字を考えた榕菴が、オランダ人が使った煮出し器として著書に絵を描き残していた。同館は2020年から、ステンレスで再現した2台を使用し1人1000円(菓子付き)で提供。高さ約40㌢、直径約10㌢と容量が大きいため、2人以上の注文のみ受け付けていた。
 榕菴珈琲を愉しむ会では、1人でも620円(菓子付き)で飲むことができる。来館者の要望を受けて昨年12月から開催しており、3回目のこの日は11人が利用した。
 初めて味わったという小林博道さん(73)=国分寺=は「香り高く苦味もほどよい。榕菴は、当時どのようにして豆を挽いたのだろうかと思いを巡らせた」と話した。
 次回は3月21日午後2時〜3時半。事前予約が必要。問い合わせは、同館(■228688)。

コーヒーカンで作ったコーヒーを味わう参加者


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG