特別支援学級に通う子どもたちの力作ずらり 「きらきら作品展」 会場を彩る1300点/岡山・津山市

行政・公共 個性光る作品に見入る来場者=岡山県津山市で
個性光る作品に見入る来場者=岡山県津山市で
         

 岡山県津山市内の特別支援学級に通う子どもたちの力作を集めた第60回「きらきら作品展」(市特別支援教育研究会主催)が18日、新魚町のアルネ津山4階・市立文化展示ホールで始まった。20日まで。

 35小中学校と津山中央病院・院内学級の児童・生徒が、図画・工作などの授業で取り組んだ計約1300点が会場を彩っている。

 運動会や水泳の様子を生き生きと描いた水彩画、書道の力作、ナノブロックで作った模型、サクラのトンネルをくぐる列車を描いた巨大モザイク画、細かな切り絵といった個性光る作品がずらり。精巧なペーパークラフトとウッドクラフトや絵皿なども並び、訪れる人たちが感心しながら見入っている。

 市内から訪れた公務員の井上美穂さんは「作った子たちが何に興味を持っているのかがしっかりと伝わってくる。時間をかけて丁寧に制作している姿が目に浮かぶよう」と感動していた。

 1年間の学習の成果を披露し、特別支援教育への理解を深めてもらおうと毎年開催。午前10時〜午後5時(最終日午後2時)。

会場を彩っている数々の作品
会場を彩っている数々の作品


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG