詐欺被害防止に 啓発キャンデーお披露目 土産卸売のタナベ開発/岡山・津山市

行政・公共 啓発キャンデー「ロマンスあめ」を手にする田邊社長と県の担当者=岡山県津山市、道の駅・久米の里で
啓発キャンデー「ロマンスあめ」を手にする田邊社長と県の担当者=岡山県津山市、道の駅・久米の里で
         

 岡山県と県警は津山市内の企業と協力し、SNS型投資詐欺やロマンス詐欺の被害防止を呼びかける啓発キャンデー「ロマンスあめ」を製作。25日、津山市宮尾の道の駅・久米の里でお披露目の啓発活動を行った。

 土産卸売のタナベ(宮尾)が開発。味覚を通して詐欺の手口を感じてもらおうと、県特産の白桃のピューレを使ったドロップ菓子に仕上げた。口に入れた直後は濃厚な味わいが広がるが、食べ終えると何も残らない――。その「儚さ」を、甘い言葉で誘い込み、最後には金銭を失わせる詐欺の実態になぞらえた。パッケージには「甘い話!あキャンデー」と銘打ち、「ピーチ!ピィーチ!ピーンチ」と詐欺被害の厳しい状況を表現している。

 この日、津山署員やタナベの田邊久人社長、県民生活部くらし安全安心課の職員ら6人が参加し、合わせて100セットを来場者に手渡した。

 県警によると、県内の今年上半期のSNSを通じた投資話や恋愛感情を利用した詐欺の合計被害額は約10億円にのぼる。担当者は「インターネットで知り合い、会ったことのない人のことは信用しないで」と訴えている。

 今回製作された「ロマンスあめ」は、今後も県内の防犯講習会や啓発イベントで配布される予定。

「ロマンスあめ」を配布して注意喚起を促す参加者
「ロマンスあめ」を配布して注意喚起を促す参加者


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG