水素電池列車の導入「2030年代」 JRとの目標設定明らかに 市長「脱炭素社会の実現へ」/岡山・津山市

行政・公共 津山市役所
         

 岡山県津山市は、JR西日本と協議しているJR津山線への水素燃料電池列車の導入について「2030年代を目指したい」と目標設定を明らかにした。JR西日本が目標にしている「30年代からの新たな車両への切り替え」の先陣を切りたい考え。

 市議会で議員からの「(水素燃料電池列車の導入は)夢のような話ではありますが、夢を語っていかなければ形にはなりません」との質問を受け、谷口圭三市長が答えた。

 国が6月に公表した水素基本戦略によると、水素エネルギーの利活用により脱炭素社会の実現に一歩近づくことはもとより、世界市場は2050年までに年間2.5兆ドルの収益と3000万人の雇用創出も予想されるなど、水素は地方の成長戦略にとっても鍵となりえる分野と捉えている。

 同市では水素燃料電池列車のJR津山線への導入と並行して、市内の駅をバス、トラック、乗用車に対する水素供給拠点として活用するほか、独自の水素利活用に向けた取り組みも検討している。

 谷口市長は、「来たる水素社会の到来に向けて産業競争力の強化を図り、地域産業の発展に貢献するとともに、脱炭素社会の実現を目指したい」とした。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG