JO1豆原一成さん ふるさとの「真庭大使」に就任 子どもたちに夢と元気を/岡山・真庭市

行政・公共
真庭大使の委嘱状を手にする豆原一成さんと太田昇市長
         

 岡山県真庭市は11日、同市出身で人気アイドルグループJO1のメンバーの豆原一成さん(22)を「真庭大使」に任命し、委嘱式を東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルで行った。

 式で太田昇市長は「ワールドツアー、ドームでの公演も楽しみにしています。大使になっていただき、ますますのご活躍を期待しています」と話し、委嘱状を手渡した。豆原さんは「2年前、真庭市での成人式に出た時に、半分冗談で『大使をしたい』と話したことが、まさか実現するとは思わず、ありがとうございます。今でも、毎年、1、2回は帰っていますし、青春時代を過ごした町の大使ができて嬉しいです。若い世代の人に僕が育った真庭市をもっと知ってもらいたいですし、いつか帰ってイベントができたら嬉しいです。できることがあれば、真庭市のために恩返しをしたいです」と意気込みを述べた。

 真庭大使は、市の魅力を広く発信し、認知度を高め、地域イメージ・ブランド力を向上させることを目的に設置された役職で、これまでにシンガーソングライターの岸田敏志さん、建築家の妹島和世さんが任命されており、豆原さんは3人目となる。

 市は今回の任命に至った理由として成人式での豆原さんの発言や、デビューから5年が経ち、活躍の場を世界へと広げていること、豆原さんの存在が小さな山間地域で生まれ育つ地元の子どもたちに夢と元気を与えていることを挙げた。

 豆原さんは市長との話で「旧遷喬尋常小学校の近くにエスパスホールがあり、友達と毎日話したり、DVDを見たりしたのが懐かしいです。騒ぎすぎて怒られたこともありました」と笑顔で話し、イベントでダンスを披露する際はエスパスで練習していたことも明かし、「今でも帰ったら散歩しています」と、地元での思い出を語った。

 湯原温泉についても「小さい頃から父とよく行っていました。デビュー後も訪れていて、父が『あそこの温泉が本物だ』と言っていたのが印象に残っています」と語った。

 豆原さんの大使としての活動については、市が主催する催しへの応援メッセージ提供や真庭の情報発信を想定しているが、具体的な内容についてはスケジュール調整を含め、所属事務所と相談しながら進めていく方針。

 豆原さんは、式の最後に手渡された大使の名刺を見て、「すげー!真庭大使って書いてある!」と感激した様子を見せ、会場は和やかな雰囲気に包まれた。

真庭大使の名刺を手にした豆原一成さん
地元・真庭の話に花を咲かせる豆原さんと太田市長
和やかに真庭市の話に花を咲かせる豆原さんと太田市長
真庭大使に就任した豆原一成さん
真庭大使に就任した豆原一成さん

関連記事


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG