- 2023年10月5日
広がれ「認知症」理解の輪 大学でオレンジ色のライトアップ 壁面には横断幕も設置/岡山・津山市
「世界アルツハイマーデー」に合わせ、岡山県津山市にある美作大学はこのほど、同大の玄関付近を認知症のシンボルカラーであるオレンジ色にライトア […]
「世界アルツハイマーデー」に合わせ、岡山県津山市にある美作大学はこのほど、同大の玄関付近を認知症のシンボルカラーであるオレンジ色にライトア […]
岡山県津山市の大隅神社神輿会は、10月15日に開く秋季大祭の神輿(みこし)巡幸で、担ぎ手と行列に奉仕する「伝統継承ボランティア」を募集して […]
岡山県の作州津山商工会は、物価高騰などの影響で冷え込む地域内の消費喚起に向け、11月1日から共通商品券「はばたきプレミアム」を限定販売する […]
岡山県奈義町の町現代美術館で収蔵作品展「〜モノクローム 黒と白の世界〜」が開かれ、様々なイメージを投げかける前衛的な表現の書作品に来館者が見 […]
岡山県津山市の作陽保育園で津山食品衛生協会の出張教室「手洗い教室」が行われ、年長組の園児20人が正しい手洗い方法について学んだ。 コロナ […]
秋季県高校野球大会(県高野連主催)は23日開幕し、7試合が行われた。北部地区代表の津山商業、津山高専、津山工業はいずれも1回戦で敗退した。 […]
9月2、3日に東京都で開かれた小学生クライマーの登竜門「第6回全国ボルダリング小学生競技大会」で、岡山県津山市立高野小学校6年の江見昇真君 […]
岡山県津山市立秀実小学校の3、4年生25人が25日、市内の果樹園で新高梨の収穫を行い、津山市久米地区の特産品について学んだ。 農事組合法 […]
第20回「落合まちかど展覧会」(落合文化協会など主催)が24日、岡山県真庭市落合地区で開かれ、市民らは公共施設や民家などに絵画や手工芸、生 […]
岡山県津山市の津山鶴山ホテルで17日、少林寺拳法の津山道院・津山支部の設立50周年記念式典が開かれ、半世紀の節目を祝うとともに今後の発展を […]