- 2025年4月26日
農業体験通じて 高校生と地域住民が交流 「I・M・O(いも)」プロジェクト/岡山・津山市
美作高校生が農業体験を通して地域住民と交流を図るプロジェクト「I・M・O(いも)」の本年度初回講習が25日、岡山県津山市高倉地区の畑で開か […]
美作高校生が農業体験を通して地域住民と交流を図るプロジェクト「I・M・O(いも)」の本年度初回講習が25日、岡山県津山市高倉地区の畑で開か […]
地元食材とだしを活用したレシピコンテスト(通称・だし活)に向けて津山東高校食物調理科2年生は25日、市特産品・ショウガへの理解を深めようと […]
城西重伝建地区にある岡山県津山市西寺町の愛染寺(豊福晃正住職)でボタンの花が見ごろを迎え、境内を彩るあでやかな大輪が参拝者らの目を楽しませ […]
真庭高校食農生産科の生徒が育てた野菜の苗や花株などを販売する「アグリマーケット」が23日、岡山県真庭市落合垂水の同校北実習地で開かれ、買い […]
古川康国土交通副大臣が21日、民間活力を導入した公共施設の運営事業で先進的な取り組みを展開する岡山県津山市を視察した。 民間事業者に長期 […]
「ぼたん寺」として知られる岡山県津山市院庄の清眼寺(阿形宗治住職)で早咲きのボタンが開花し、優美な姿の大輪が参拝者らの目を楽しませている。 […]
「花の山寺」の愛称で知られる岡山県真庭市田原山上の普門寺でシャクナゲが咲き始めた。新緑が芽吹く木々に囲まれた境内に白や赤色の花々が彩りを添 […]
冬期閉鎖していた県立森林公園(岡山県鏡野町羽出、上斎原)が19日、開園した。湿原では真っ白な苞(ほう)を広げたミズバショウ、えんじ色のザゼ […]
トマト銀行(髙木晶悟社長、岡山市)は18日、岡山県真庭市に通学路用の横断旗100本と、夜光たすき50本を贈った。 社会貢献を狙いに196 […]
4月。新年度がスタートした今月の「ザ・作州人」は茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設「J―PARC(ジェイパーク)」のセンター長、小林隆 […]