- 2025年6月2日
泥だらけになりながら 児童昔ながらの田植えに挑戦 10月に収穫体験/岡山・津山市
鶴山小学校の2年生57人が28日、岡山県津山市志戸部の学校近くの田んぼで、昔ながらの田植えに挑戦した。 学校ボランティア、JA、市の職員 […]
鶴山小学校の2年生57人が28日、岡山県津山市志戸部の学校近くの田んぼで、昔ながらの田植えに挑戦した。 学校ボランティア、JA、市の職員 […]
津山産パン用小麦「せときらら」の産地見学会が29日、岡山県津山市安井の農事組合法人AKファームのほ場で開かれた。県内の製粉会社や市内でパン […]
舞踊集団「宮坂流」創立55周年記念公演が1日、岡山県津山市山下の津山文化センターで開かれ、今まで支えてくれた多くの人たちへの感謝の気持ちを […]
花き生産者グループ・六花塾が育てた洋ランと福岡保育園児のフラワーアレンジメント作品展が30日、岡山県津山市新魚町のアルネ津山2階で始まり、 […]
第25回「南椛墨画会展」が30日、岡山県津山市新魚町のアルネ津山4階・市立文化展示ホールで始まり、四季折々の花木や山水などを描いた墨痕鮮や […]
兵庫県姫路市の彫刻家・北川太郎さん(48)の個展「彫刻のある人生」が24日、西今町のカフェ&ギャラリーNishiIma25で始まった。和室 […]
岡山県美作市平福の谷口巧さん(68)が、所有する田んぼで1枚のメッセージカードを見つけた。送り主は約300キロ離れた山口県美祢市の麦川小学 […]
津山衆楽ライオンズクラブ(LC)=竹内恒幸会長=は27日、作陽保育園の園児を岡山県苫田郡鏡野町寺元の同LCの農園に招いてサツマイモの苗植え […]
環境省の「環境月間」(6月)を前に「川と海の環境パネル展」(岡山県津山市主催)が26日、山北の市役所1階市民ロビーで始まり、海洋汚染につい […]
岡山県津山市は27日、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)と締結しているまちづくりの推進に関する基本協定を更新した。協定期間は2028 […]