- 2024年1月19日
自分たちができることを 生徒会が登校時に募金活動 義援金は被災地の工業高へ/岡山・津山市
津山工業高校生徒会は18日、岡山県津山市の同校で朝の登校時間帯に、能登半島地震災害義援金の募金活動を行った。 「自分たちができることを」 […]
津山工業高校生徒会は18日、岡山県津山市の同校で朝の登校時間帯に、能登半島地震災害義援金の募金活動を行った。 「自分たちができることを」 […]
南小学校=岡山県津山市=で17日、「俳句教室」が開かれ、5年生24人が地域の愛好家の指導を受けながら、俳句づくりに挑戦した。 新興俳句の […]
岡山県・津山地域で生まれ育ったブランド牛「つやま和牛」が17日、海外に初出荷された。販路拡大やブランド力向上を目指す。 つやま和牛は三大 […]
岡山県は、ジビエ(狩猟肉)の消費拡大に向け、「おかやまジビエスタンプラリー」を実施している。今月末までの期間中、対象の料理提供店や関連商品 […]
15日、ベネッセと駿台予備学校による「データネット」のオンライン上のサービス「大学入学共通テスト自己採点結果WEB提出」などが一時的に使え […]
岡山県津山市は、新修津山市史の通史編第1巻目として、『自然風土・原始・古代』を刊行した。美作地域の成り立ち、特色、歴史的環境や有史以前の人 […]
岡山県津山市スポーツ協会(髙原清隆会長)の新年互礼会がこのほど、同市の津山鶴山ホテルで4年ぶりに開かれ、所属の団体役員ら約130人が新たな年 […]
岡山県津山市の中央公民館でこのほど、津山伝統文化茶道教室の「おひろめ茶会・終了式」が開かれた。教室生が日ごろの研さんの成果を披露し、客人ら […]
本年度の久世新春ロードレース大会(岡山県真庭市スポーツ推進委員会・久世支部主催)が14日、真庭市久世の市役所本庁舎前を発着点に開かれた。参 […]
16日午前5時ごろ、岡山県美作市の男性(68)が、自宅の敷地内に止めていた自家用車のそばで死亡しているのが発見された。 美作署によると、 […]