- 2024年3月25日
牛や豚を供養 「畜魂祭」 食用に解体された動物を慰霊/岡山・津山市
津山ミート協同組合(森岡和雄代表理事)は24日、本年度「畜魂祭」を岡山県津山市の津山市食肉処理センターで行い、この1年間に食用に解体された […]
津山ミート協同組合(森岡和雄代表理事)は24日、本年度「畜魂祭」を岡山県津山市の津山市食肉処理センターで行い、この1年間に食用に解体された […]
岡山県久米郡中部霊場巡りが17日から20日まで行われ、お遍路さんが郡内の各札所を訪ねた。 明治時代に四国遍路がブームとなり、県北各地でも […]
旧暦の初午の日に合わせ、岡山県津山市の千代稲荷神社で19日、恒例の初午(うま)祭が開かれ、参拝者は無病息災や家内安全などを祈願した。 同 […]
茶道裏千家淡交会津山支部(山本雅彦支部長)は3日、茶せんの供養を岡山県津山市小田中の聖徳寺で開き、愛用した道具に感謝するとともに、さらなる […]
「十三参り」として知られる虚空蔵大会式が24日、岡山県津山市東田辺の黒澤山・萬福寺で始まり、ご利益を求めて朝から大勢の参拝者が続いた。 […]
岡山県津山市の萬福寺で21日、縁起物の福笹(ざさ)作りが行われた。「十三参り」として知られ、24、25日に開かれる虚空蔵大会式をで参拝者に […]
岡山県津山市宮脇町にある徳守神社で19日、津山菓子組合の献菓祭があり、菓子への感謝の気持ちを捧げるとともに商売繁盛を祈願した。 同組合9 […]
福を呼ぶ2本の真木を奪い合うはだか祭り「安養寺会陽」が4年ぶりに10日夜、岡山県美作市の同寺境内で開かれ、まわし姿の男衆が激しい争奪戦を繰 […]
岡山県津山市の妙勝寺で10日、節分星祭が開かれ、参拝者が厄除けや開運などを祈願した。 境内で岸本康学住職らが寒水で身を清め、本堂に移り星 […]
マムシ除けで知られる岡山県津山市の福力荒神社=津山市福力=の大祭が、旧正月の10日から開かれ、大勢の参拝者でにぎわっている。12日まで。 […]