古式ゆかしい「くわ振り」 お田植え祭り 鎌倉時代からの伝統/岡山・津山市 

祭事・神事・法要 神楽殿で行われたお田植え祭り=岡山県津山市で
神楽殿で行われたお田植え祭り=岡山県津山市で
         

 中山神社=岡山県津山市=で29日、鎌倉時代から続く「お田植え祭り」が開かれ、古式ゆかしい「くわ振り」を参拝者が見守り、五穀豊穣(じょう)を祈願した。

 雨天のため、通常は本殿前の石畳で行うところ、神楽殿で実施した。えぼしひたたれ衣の白装束に、わら草履姿の氏子12人が、雌雄の獅子が舞うなか、笛と太鼓に合わせて木のくわで耕すしぐさを繰り返した。

 また、一宮小学校4~6年の女子児童4人が、浦安の舞を奉納した。

 地元の船引正子さん(84)は「コロナ禍でお祭りがなかったこともあったが、中山神社は春夏秋冬、いつ来てもきれい。今日は雨だけれど、藤の花がきれいに咲いている。ありがたいお宮です」と話していた。

浦安の舞を奉納する一宮小の児童
浦安の舞を奉納する一宮小の児童


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG