- 2024年1月2日
冷水で1年のけがれを払う 気合いを入れた勇壮な姿 心身を清める年越し水行/岡山・津山市
岡山県津山市の妙勝寺で31日、年越し水行が行われ、岸本康学住職(39)ら男性6人が冷たい水を頭からかぶり、心身を清めて新年を迎えた。 歳 […]
岡山県津山市の妙勝寺で31日、年越し水行が行われ、岸本康学住職(39)ら男性6人が冷たい水を頭からかぶり、心身を清めて新年を迎えた。 歳 […]
岡山県真庭市上中津井の高岡神社にあるご神木から、新年の干支「辰」(たつ)が突如出現し、その姿を一目見ようと参拝客が増えている。 龍が姿を […]
津山城跡の鶴山館前=岡山県津山市=で、初日の出を見るイベント(津山市観光協会主催)が開かれ、市内外から集まった約500人がご来光を拝み、新 […]
新年を祝う「笠松年忘れ花火大会」が大みそか夜から元日にかけ、岡山県津山市街地を一望にする小田中の丘陵地であり、約400発の大輪が夜空を彩っ […]
2024年の幕開けとなる元日、岡山県津山市内の寺社は多くの初詣客でにぎわった。 美作国一宮の中山神社(一宮)では午前0時前、かがり火に照 […]
福運を授ける神として、全国に崇敬者をもっている大津神社=岡山県真庭市余野下=付近の目木川で31日、頭に鉢巻きを巻いた氏子らが「水ごり」をし […]
2024年1月4日から兵庫県神戸市で開催される「全国高専ラグビーフットボール大会」で、10年連続11回目出場の津山高専(中国・四国第1代表 […]
ミニ企画展「お正月展―辰―」が岡山県津山市山下の津山郷土博物館で開かれ、来年の干支(えと)の辰(たつ)にまつわる絵画や資料などに来館者が見 […]
1923(大正12) 年に開業した岡山県津山市大谷のJR津山駅は2023年8月、100周年を迎えた。津山、姫新、因美線が乗り入れ、県北の鉄 […]
岡山県遊技業協同組合津山支部(金沢竜志支部長)は27日、津山市社会福祉協議会に福祉器具と子育て器具を寄贈した。 社会貢献活動の一環として […]