- 2024年12月4日
遷喬小創立150周年 記念式典開催 JO1豆原一成さんからメッセージも/岡山・真庭市
遷喬小学校(真庭市久世)の創立150周年記念式典が30日、同市鍋屋の久世エスパスホールで開かれ、全児童385人が大きな節目を祝い、未来に向 […]
遷喬小学校(真庭市久世)の創立150周年記念式典が30日、同市鍋屋の久世エスパスホールで開かれ、全児童385人が大きな節目を祝い、未来に向 […]
戦国時代の美作国の山城を学ぶ講演会、登山会「美作国荒神山 荒神山城探訪会」(美作の中世山城連絡協議会主催)が30日、岡山県津山市平福の佐良 […]
津山商業高校=岡山県津山市=地域ビジネス科の生徒たちが3日、地域貢献の一環としてコミュニティバス「ごんごバス」東循環線の車内を、クリスマス […]
独自の発想で地域づくりや人づくり活動に取り組む団体を表彰する本年度「あしたのまち・くらしづくり活動賞」で、岡山県津山市の城西まちづくり協議 […]
通信制の希望高等学園津山校=岡山県津山市=は28日、国重要伝統的建造物群保存地区の城西地区で地域について学ぶ校外学習を行った。 約130 […]
「自然薯(じねんじょ)まつり」が1日、岡山県津山市宮尾の道の駅久米の里で始まり、ねばりの強い風味豊かな久米地域の特産品を買い求める人たちで […]
「こどもまんなかまつり」(岡山県真庭市主催)が1日、同市勝山の勝山文化センターで開かれ、大勢の親子連れらが多彩なワークショップや体験を楽し […]
美作大学短期大学部(岡山県津山市北園町)が来年度で閉校することにともない、クリスマスに合わせて同大同部幼児教育学科が20年にわたり続けてき […]
和田デザイン事務所(和田優輝社長、岡山県津山市下高倉西)が手掛ける「わたしのいきかた手帳」と市内の高校生らが城下町をフィールドに社会実験や […]
津山郷土博物館(岡山県津山市)特別展「考古資料は語る!美作津山の古墳文化」が開かれ、市内の古墳から見つかった4世紀後半から7世紀にかけての […]