- 2023年3月18日
早稲田大の学生が観光誘客施策を考え新たなPRの手法を提案「地域連携ワークショップ2022」/ 岡山県津山市
早稲田大学の学生が津山市の観光誘客施策を考えるのオンライン最終報告会が17日開かれ、谷口圭三市長らに新たなPRの手法を提案した。 本年度 […]
早稲田大学の学生が津山市の観光誘客施策を考えるのオンライン最終報告会が17日開かれ、谷口圭三市長らに新たなPRの手法を提案した。 本年度 […]
津山市老人クラブ連合会津山支部(小野恭三支部長)は16日、花見シーズンを前に津山さくらまつり主会場の津山城(山下、鶴山公園)で清掃奉仕作業 […]
津山城(鶴山公園、岡山県津山市山下)の本丸で、ハクモクレンが真っ白な大輪をたわわに咲かせ、開花間近の桜の前座を彩っている。 ここ数日の陽気 […]
津山さくらまつり(25日〜4月9日)に向け、津山市観光協会は17日、主会場の津山城(鶴山公園)で夜桜を楽しんでもらうためのぼんぼりの設置を […]
岡山県津山市が山下の津山城(鶴山公園)で2019年度から進めていた二の丸東側石垣の修理工事が終了し、現地見学会が11日開かれた。市民ら約5 […]
バイクをテーマに活動している岡山県津山市在住の4人組ユーチューバー「山族ライダース」が、4月1日からライダー向けのまちおこしイベント「ミリ […]
大正時代の作とされる「大名行列人形」が田町のまちの駅城西浪漫館(中島病院旧本館)ギャラリーに展示され、訪れる市民や観光客らの注目を集めてい […]
住民組織「城西まちづくり協議会」は、城西地区の新たな観光土産としてオリジナルのエコバッグやクリアファイルを製品化した。運営するまちの駅2施 […]
岡山県がまとめた1月の県内主要観光施設30カ所の利用者調査によると、全体では35万2782人で、新型コロナウイルス流行「第8波」のピークと […]
第25回「津山城下町雛めぐり」(同実行委など主催)が2日、岡山県津山市中心商店街、城東・城西地区の店舗や会場で始まり、年代物のひな人形や桃 […]