- 2024年7月13日
「永徳貮年」と記した墨書見つかる 大太鼓の内側から 18日に一般公開/岡山・津山市
美作国二宮として知られる高野神社=岡山県津山市二宮=で、本殿に保存されていた大太鼓の内側から、南北朝時代にあたる「永徳貮年」(永徳2年、1 […]
美作国二宮として知られる高野神社=岡山県津山市二宮=で、本殿に保存されていた大太鼓の内側から、南北朝時代にあたる「永徳貮年」(永徳2年、1 […]
フリーアナウンサーやリポーターのマネジメントを手がける「エス・オー・プロモーション」は8日、創業者で会長の押阪忍さんが6月29日に89歳で […]
犯罪や非行の防止、立ち直りを支える第74回「社会を明るくする運動」の啓発活動として、岡山県津山市推進委員会は1日から10日まで、津山城(鶴 […]
津山市文化協会は、西東三鬼のふるさと俳句投句函の4月選考分の入選作計17句を発表した。 同協会は1994年から鶴山公園や衆楽園など市内7 […]
美作地区ミニバスケットボール連盟の春季交歓大会が、岡山県津山市中北下の久米総合文化運動公園体育館と真庭市勝山の勝山スポーツセンターで行われ […]
「アジサイ寺」として知られる岡山県津山市井口の長法寺で、色とりどりのアジサイが見ごろを迎え、参拝者が清涼感に浸りながら花を愛(め)でている […]
開成高校(東京都)の2年生が5日、岡山県津山市の観光振興につなげようと生徒たち自ら企画したPR動画や各スポットを移動しながら楽しむ謎解きゲ […]
岡山県津山市は3日、2023年度に市に寄せられたふるさと納税が、5万308人(前年度比2.4倍)、8億5627万円(同2.2倍)に上り、件 […]
岡山県津山市は、城東地区の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)選定10周年記念誌を発行した。地区内の建物の保存修理・修景事業61件を紹介。 […]
第40回みまさか写真展(県北写真連盟主催、津山朝日新聞社など後援)が15日、岡山県津山市のアルネ津山4階・市立文化展示ホールで始まり、多彩 […]