- 2023年3月20日
春分に愛らしい姿のジュウビタキがアンズの木にとまり、日向ぼっこ / 岡山県津山市
◎…あす21日は、二十四節気の「春分」。太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ等しくなる日。花々が続々と咲くころ。 ◎…田町の […]
◎…あす21日は、二十四節気の「春分」。太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ等しくなる日。花々が続々と咲くころ。 ◎…田町の […]
美作大学短期大学部栄養学科(岡山県津山市)とスーパーのマルイ(津山市本社)が共同開発した第22弾「桜彩(さくらいろ)ランチBOX」の販売が […]
ソフトウェア開発などのIRISデータラボ(東京都)は、津山市に企業版ふるさと納税として50万円を寄付した。 津山高専出身の役員が在籍する同 […]
岡山、鳥取両県は、JR因美線津山―鳥取駅間の全20駅を載せた「因美線駅カード」を発行した。横山の津山駅観光案内所ほか3カ所で、同路線の利用 […]
◎…本日は彼岸の入り。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように朝の冷え込みも弱まり、日中は暖かな陽気となるが、この日は早朝から雨が降り、最低 […]
早稲田大学の学生が津山市の観光誘客施策を考えるのオンライン最終報告会が17日開かれ、谷口圭三市長らに新たなPRの手法を提案した。 本年度 […]
長年歌の指導に尽力してきた松山恵子さん(88)=田町=がコーラス教室の生徒と最後のハーモニーを響かせ、「ここまで続けられたのもみなさんのお […]
岡山県内で17日、新型コロナウイルス新規感染者91人の判明が発表された。岡山、津山市では県内2195、2196例目のクラスター(感染者集団 […]
津山市内の観光施設などで1月の発売から人気を集めている「津山弁メッセージの手書き金封」に、新たな4種が加わった。 「よ〜け入ってないけん […]
2023年度文化庁「100年フード」に選ばれた「津山の牛肉料理」と「ひるぜん焼きそば」