食中毒注意報を発令 啓発を強化 予防の三原則に注意して/岡山

行政・公共 津山朝日新聞社
         

 岡山県は13日、食中毒が発生しやすい高温多湿の気候が続いているとして、県内全域に食中毒注意報を発令した。9月末まで飲食店への指導や県民への啓発を強化する。

 最高気温と平均湿度の組み合わせが規定の条件(気温25度以上で湿度75%以上など)を3日連続で満たした場合に発令され、10〜12日が該当。

 県生活衛生課では、予防の三原則『清潔』(菌を付けない)、『迅速・冷却』(菌を増やさない)、『加熱』(滅菌する)に注意して食品を扱うことなどを呼びかけ、注意点を記したチラシを配布するほか、ホームページにも掲載している。

 県によると、県内で今年発生した食中毒は4件(12日現在)で患者数215人。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG