- 2020年10月27日
津山高専の学生に農作物贈り支援
津山高専(沼)で22日、地域住民らから提供された農作物を学生に無料で配布する「無料野菜市場」が行われた。10年前に美作大学で始まった取り組 […]
津山高専(沼)で22日、地域住民らから提供された農作物を学生に無料で配布する「無料野菜市場」が行われた。10年前に美作大学で始まった取り組 […]
県教委は16日、2021年度県立高校入試の募集定員を発表した。全日制50校の総定員数は今春より260人少ない1万1020人で、5年連続の減 […]
津山市の「中・高等教育機能のあり方に関する有識者会議」の第3回会合が20日、山北の市役所で開かれた。美作大の公立化を含め、公立大学設置を想 […]
津山市内4高校が連携して地域課題の解決策を探る講座「地域創生学」で、本年度受講した生徒が17日、まとめた提言書を市に提出した。 津山、津山 […]
第13回「レッツチャレンジクッキング!」(市教委、市学校給食会主催)の応募レシピ展示が17日、新魚町のアルネ津山4階・地域交流センターで始 […]
津山衆楽ライオンズクラブ(髙橋光男会長)と作陽保育園の園児が14日、鏡野寺元の同クラブ農園で、サツマイモの収穫をして交流を楽しんだ。 子育 […]
第29回「児童・生徒木工工作コンクール美作地区審査会」が13日、真庭市三田の勝山木材ふれあい会館で開かれ、金賞に難波陽菜乃さん(大野小5年 […]
第70回県高等学校演劇発表会・美作地区大会(県高等学校演劇協議会主催、津山朝日新聞社など後援)が、勝央町勝間田の勝央文化ホールで開かれ、4 […]