- 2024年2月10日
厳しい寒さの中頑張っている人たちのために 約13万円の被災地支援金 有効活用してもらいたい/岡山・津山市
作州俳人協会は団体の解散に合わせ、能登半島地震の被災地支援金として活動費約13万円を津山市社会福祉協議会に贈った。 会員の高齢化、減少に […]
作州俳人協会は団体の解散に合わせ、能登半島地震の被災地支援金として活動費約13万円を津山市社会福祉協議会に贈った。 会員の高齢化、減少に […]
マルイ・エンゲージメントキャピタルが運営するジバプラットフォーム主催の「SDGsMeeting 津山のまちづくり」が3日、岡山県津山市の土 […]
第13回「びわ湖カップなでしこサッカー大会(U-12)」(17、18日、滋賀県開催)に県代表チーム「岡山ピーチ」の一員として出場する大原小 […]
岡山県久米郡美咲町は、ニホンザルによる農作物の食害が旭地域で増加していることを受け、大型のサル専用捕獲おりを初めて設置し、駆除へ乗り出した […]
岡山県津山市田町の城西浪漫館で7日、写真展「地域に残る文化遺産で写真を学ぶ」(同市立図書館主催)が始まった。津山藩主・森家の菩提寺「本源寺 […]
岡山県津山市にある美作大学・同短期大学部による「地方創生論」をテーマにした連続講演会が、同学園創立100周年記念館で開かれ、同学客員教授3 […]
岡山県津山市ボランティア交流会のパネル展が同市役所ロビーで開かれ、さまざまなボランティア活動に取り組むサークルの紹介に来庁者が見入っている […]
樫邑小学校=岡山県真庭市=の児童6人が6日、和紙を作るための工程の一つ、ミツマタの樹皮から黒皮をはぐ「しじり」作業を体験した。 美和局納 […]
岡山県津山市の河辺小学校で6日、「お米収穫・感謝祭」が開かれ、2年生57人と5年生53人が自分たちで収穫した米で作ったおにぎりを焼いて食べ […]
岡山県津山市スポーツ推進審議会(会長・髙原清隆市スポーツ協会長)はこのほど、諮問を受けていた「久米総合文化運動公園市民プールの整備とスポー […]